2018.10.16 CATEGORY: お知らせ, 商品紹介 日下です。 をりをりの記の上原敬子さんは、今回の展示会で、お酒の席でテーブルを彩る卓布やテーブルセンターを制作してきてくださいます。 麻や綿で織られた卓布は、しっかりした素材感で、色や模様も様々。 テーブルの上で楽しんだり、飾り棚に敷いて器を飾るのもよさそうです。 麻糸で織られた卓布に金の柄が入っています テーブルセンター 麻糸 グリーンの卓布 3,240(税込) 塩もみきゅうりのサンドイッチをのせて ご主人である上原治夫さんの器との相性はこの上なしです! そして、これからの冬の北海道には嬉しい、軽くて暖かなカシミアストールもお持ちくださいます。触れた瞬間から心地よい肌触りにうっとりします。 私もストールを使わせていtだいていますが、色の綺麗さをたのしみつつ、暖かなフンワリ感がたまらなく好きで、冬のおでかけのお供になっています。 虹のような色が連なる模様が入ったストール 大判のストール チェック柄 ワインレッドとアイアンブルーの大判カシミアストール 日下 着用してみました! 色使いが楽しい白地のストール 巻き方によって色の出方がかわります! 大判のストールは和服で羽織るのもよいですね 家の中で寒い日にも、羽織ったり、膝にかけても。 ¥32,400(税込) まだまだたくさんの色、デザインのものが並びます。これから出展予定の品も 紹介されている上原敬子さんのfacebookも御覧ください。 福岡県糸島市にある工房のお庭で撮影していらっしゃるので、美しい自然の中で 制作されているのがわかります。 をりをりの記 上原 敬子facebook https://www.facebook.com/keiko.uehara.9 何年も前に工房へお邪魔した際に、ご主人が焼いた器で、敬子さんがお料理を作って、 おもてなししてくださった事がありました。温かいご夫婦のお人柄に感動。そして美味しいお料理に大感動!この時を機に、「敬子さんのように、おもてなしができる女性になりたい!」と、お料理を学びにでかけたのでした。 日々の生活を、丁寧に過ごしていらっしゃるお二人から、たくさんのことを学ばせて頂いています。 当日は、作家の皆様も澪工房においでになります。ぜひお声掛けしてみてください。